自律神経はなぜ乱れるのか?

oshio1

こんにちは!JITANBODY整体院です。

今回も皆さんの健康づくりに役立つ情報を発信していきます(^^)

今回は「自律神経はなぜ乱れるのか?」についてお話ししていきます!

「自律神経が乱れている」という言葉はよく聞くと思います。

ではどのような状態が自律神経が乱れている状態なのか?

と疑問を持つ方も少なくないと思いますので紹介していきます(^^)

 

乱れの原因について知ろう

自律神経は乱れやすい?

自律神経については他のブログで詳しく記載していますのでそちらをご覧下さい。

簡潔に言うと自律神経は2種類(交感神経・副交感神経)に分かれています。

仕事や家事をしている時など日中動いている時に機能するのが交感神経

お風呂に入っている時や寝ている時などリラックスしている時に機能するのが副交感神経と言い、

これを日々使い分けて生活をしています。

自律神経が乱れる原因は主にストレスが関係をしていると言われています。

ストレスが溜まることで交感神経が優位になり、疲れが溜まりやすくなることで、

更にストレスを感じやすくなったり睡眠不足になる可能性があります。

睡眠不足になると日中眠くなってしまい仕事などのパフォーマンスも下がり、

さらに疲れやすくストレスも溜まってしまう悪循環となってしまいます。

神経は些細な影響も受けてしまうため注意していかなければいけません。

 

セルフケアについて知ろう

生活習慣の改善

日々の生活を改善することによって神経は整いやすくなります。

例えば食生活です。

3食食べているのか?

食事時間・内容はバランスよく取れているか?

間食はしていないか?

など食生活だけでも見直すべきポイントが多い方は少なくないと思います。

また、自律神経を調整する為には睡眠も大切です。

睡眠前もポイントとなってきます。

寝る直前に携帯を見ていたりTVを見ていると交感神経が強くなってしまい

深い睡眠にならなかったりします。

寝る前は目を刺激しないよう心がけストレッチなどを行い

副交感神経を高めリラックス状態を作ることも大切です。

睡眠時間は、最低6時間は確保してあげることで疲れが取れやすく、

頭の中も整理がつけやすくなります。

 

まとめ

自律神経が乱れてしまうと生活の様々な点で不備が出てきてしまうので、

出来るだけ乱れないように日々の生活から見直して調節をしていくよう心がけましょう!

他にも注意する点は多々ありますがストレスを溜め込まない生活習慣の見直し

心がけるだけでも大いに変化が出てきますので是非1度試して下さい。

 

最後に

当院の整体は安全性と効果をうみだす操体法を中心に施術を行っています。

電気や牽引、カイロ、筋膜リリース、ストレッチなど巷には様々な整体法があります。

どこにいっても良くならない、、、

整体を受けて痛みが悪化しないか不安、、、

そんなお悩みがある方はぜひ一度、JITANBODY整体院の整体をお試しください(^^)

きっとお力になれますので、いつでもお問い合わせください(^^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。